HOME > 第16回 愛知県自動車整備技能競技大会 > CHAMP
第16回 愛知県自動車整備技能競技大会 優勝チーム特集
CHAMP
中村 槙吾さん
SHINGO
NAKAMURA

CHAMP
濱口 慎太さん
SHINTA
HAMAGUCHI

OFFICE
新明工業株式会社
センター前田 
〒471-0874 愛知県豊田市前田町3丁目63番地
TEL. 0120-32-1731 FAX.0565-31-8628
 〉〉 出会い  〉〉 愛知県大会当日  〉〉 全国大会に向けて
 〉〉 日常業務  〉〉 この業界を選んだのは?  〉〉 プライベート
 〉〉 出会い
中村 槙吾さん(以下 中村) 濱口君とは、国家1級を受けた時に同じ試験会場でしたので、面識もありましたし、1回プライベートで遊びに行った事もありました。
彼とペアを組むと聞いた時は、やりやすそうだと思いました。
6月は業務が終わってから大会の練習で時間を割いて勉強することも多く大変でした。
7月に入ると会社のバックアップがあり、平日の時間を練習に使わせていただけたので競技大会に集中することができました。
濱口 慎太さん(以下 濱口) 同じセンターでトレーニングができ、作戦も立てやすかったです。
中村先輩に色々経験豊富な意見が聞けて助かりました。
美間坂 一美さん(以下 美間坂)新明工業株式会社グループリーダー 選手の選考は上層部が一番優秀(笑)な従業員を選びました。
1級を持っている、お客さんと接している、メカニックとフロントの両方を経験している濱口と、メカニックで重整備の故障診断など難しいところをこなしている中村を選抜しました。
熟練のメカニックもいる中での難しい選抜だったと思いますが、彼らに白羽の矢が立ちました。
チームワークですので、人間ができていないと難しいのでそういった意味でも二人が選ばれた一つだと思います。
馬場 正義さん(以下 馬場)愛知県自動車整備振興会豊田支部 支部長 アドバイザー競技があるので、どこのチームもやっぱり人柄の良いメンバーを選んできますよね。
彼らもその他でなく、好青年たちですね。
永井 伸児さん(以下 永井)新明工業株式会社室長 会社としては、二人が抜けるのは厳しいがバックアップは他の仲間が助けてくれました。
仕事柄、あまり現場にはいかないので、あまり二人の仕事を直接見る機会が少ないが、接客をしっかりしているのを目にしていますので安心できます。
美間坂: 中村君は前のセンターで直属の部下でした。
言った事をちゃんとやる、自分で考える、改善方法を作りチャレンジして行くなど、故障診断にも探求していく姿を見ています。
濱口君は、あまり話した事がないなぁ(笑)
今回顔を突き合わせて色々会話をするようになりましたね。
接客姿を見ていると親身になってアドバイスができているので今後も磨き上げほしいですね。
馬 場: ボクも彼らの顔を見るくらいで、二人と接点はなく、今回はじめて話をしました。
修理屋というと職人気質な人が多いですが、二人ともそういった感じではなく、まじめだし誠実なイメージで会社の教育が出来ているなと感じますね。
車を預けるというのは命を預けるということだから、彼らのように信頼できる人に整備して欲しいと思いますね。
 〉〉 愛知県大会当日
美間坂: 何度も練習を繰り返す中で、2回目の方が調子が良い結果が出ていたので、大会当日も6時から朝練をしてから挑みました。
中 村: 今回の競技車両であるトヨタ ラクティスは、会社としてもトヨタ車を扱う事が多いのでやりやすいし、エンジン始動などパターンが限られているので絞り込みやすかったです。
濱 口: 運も良かったと思います。
中 村: 会場は、ギャラリーも多く、距離も近いのでプレッシャーも大きかったです。しかも、会社や周りからも満点だといわれて…。
永 井: なんだったら、全国大会に向けて、全従業員で囲んで練習するか!(笑)慣れるぞ!
馬 場: 誰もいないところでやるより、観客がいるところでやらないと。
見られるプレッシャーの中では、黙々と作業できず、気が散るからね。
隣でも作業してるし、エンジンが掛からないとあせるしね。
なかなかああいった場に出る事もできないので経験がステップになると思います。

馬 場: 二人とも入場した時の顔は緊張していたし、様子が分からないのでとまどっていましたからね。
全国では、この経験からまた違った感じになると思うので楽しみです。
永 井: 大会前日は食事もノドを通らなかったんじゃ?
中 村: 前日や当日は良かったんですが、終わった後、結果がでるまでが…。
発表までご飯が食べれませんでしたし、テレビのインタビューがもっとキツかったです(笑)

終わった直後は、点数はわからなかったんですが、リカバリーできたと思ったので「上位にははいれたのでは?」と思っていました。
ー 結果発表でガッツポーズが出なかったが?
中村・濱口: とにかく終わって安心しました(笑)
中 村: 検定や1級取得など、資格を得る試験などで勉強し、挑む事はしてきましたが、今回の競技大会のように、争って勝ち取ったモノではないので、優勝というのはまた違いますね。
優勝を味わったのは初めてです。
テニスをしていましたが、残念ながら優勝はありませんでしたので。
中 村: 1時間フルに動くと疲れますね。
でも、水を用意していただいていましたが、集中して飲まないと思い横にどかしてしまいました(笑)

はじめにパソコンのチェックをしておこうと動かしたところ調子が悪く、競技委員の方に再起動して修復していただくアクシデントがありました。
事前に工具もなにが必要で、誰が持って行くか、余分なモノがあると邪魔になるし、限られた時間でパッとすぐに動作ができなくなるので選定しました。
馬 場: やる前から仕事の内容が頭に入っているから道具が選べるんだよね。
練習の成果だし、次の動作を考えているからできることだね。
中 村: 点火の火花点検を見るところでチェックをして確認もしていたんですが、競技委員にアピールをしていなかったので気がついてもらえず、未確認ということで減点になっていた様でした。
ボクの不注意でした。もっと伝えながらやらなければいけないと分かっていたのに…見えにくいところですし。
あと、トランク内の点検時に、車に積んであるお客様の荷物を降ろすとき、地面に敷物を敷かなかったことも後で注意されました。減点はされませんでしたが、普段と大会との違いがはっきりと出てしまった部分でした。
 〉〉 全国大会に向けて
美間坂: 愛知県大会のトレーニングで、結構色々と練習してきているので、更に数をこなして強化していこうと考えています。
全国では、東京までの移動や、競技の待ち時間があったり、朝練もやれないのでコンディションが崩れやすいかもしれませんからね。
馬 場: 支部としても競技大会の経験をできるだけ彼らに伝えれればと思います。
同じ会社内でチームが作れるのはコミュニケーションが取りやすいので、トレーニングもしやすいと思いますね。
全国大会の応援団も今から楽しみです。
中 村: 今回、全国大会の競技車両はホンダの軽(N-BOX)という事で、ちょっとクセがありそうなのでどれだけ練習してそれをなくすか…分解して良い車を美間坂リーダーが買ってくれる(?)みたいで(笑)
まだ新しい車で修理とかでは入庫していないのですが、触ったことはあります。
中 村: 怖いですね。ホンダ車をいじる事も少ないので…。
慣れるしかないですね。
美間坂: 最初のアドバイザーの短い時間でどれだけ聞き出せるかがポイントになると思います。時間の使い方のバランスがあるので難しいですね。
競技の最後には、お客様にしっかりと報告をしなければいけないですしね。
中 村: 全国大会も愛知県大会と同じで、アドバイザーをボクがやろうと思っています。
実は愛知県大会の1週間前に、メイン整備をボクがしているので説明をした方が良いのでは?と急遽交代したんです。
濱 口: 日頃の仕事の中でも、お客様から不具合の様子を上手く聞き出す訓練をしていますが、全国ではそれにスピードが必要になると思います。
馬 場: あまり聞き過ぎてもいけないので難しいですね。
逆に審査員なんかは聞いて欲しい質問を待っているからね(笑)
説明にウェイトを置いていることがわかるよね。
美間坂: 仮説をいっぱい作らなきゃいけないですね。
今回(愛知県大会)も色んな仮説を作って挑みました。
中 村: 愛知県大会ではアドバイザーの最後の説明は7分くらいでした。しっかり説明できたと思います。
馬 場: 全国大会は、車を接地した状態で、車はリフトアップさせないらしいね。トルクをかけるとかそんなのはもう当たり前の話でスタートするんだね。
より修理が難しいということだ。
永 井: 振興会さんにも実車を使った勉強会を増やして欲しいとお願いしています。
とにかく車を触らないとわからないと思いますのでね。
馬 場: 今回の全国大会も20回の記念大会ですので名前を残すのもいいね!キリも良いし!
中 村: …徹底的にやるしかないですね…
馬 場: 周りの方が盛り上がっているね(笑)
支部としてサポートをしていくもなにも、新明工業さんも中村・濱口ペアも、母体がしっかりしているので楽ですよ(笑)
中村・濱口: 過去に平成7年の第5回大会で愛知県が全国優勝とのことですので、今回も全国で優勝!目標は1番!(めざしたい…)
 〉〉 日常業務
中 村: 主に点検、重整備、故障診断をしています。
他のセンターから異動し、今いるセンターの方がお客様と接する機会が多いのでお客様との会話に慣れて行くように心掛けています。
13年目にしてはじめて、他のセンターに異動したのでまだ慣れてはいませんが…
濱 口: フロント業務をしています。
ずっとセンター前田で、整備を中心にやっていましたがフロントの方に移りました。
会社のすぐ側にトヨタさんがあるので、出勤前に車を預けていただく方も多く、車を作っている方達がお客様になるので自分としては、より高度な知識がないと信頼していただけないので
難しい整備でもしっかりと聞き出して対応できるように心掛けています。
 〉〉 この業界を選んだのは?
中 村: 父が自動車整備士をしていましたので、なんとなくこの業界を選んだ感じです。
自動車整備士には、分解したり、組み上げたりというのが好きだったので、父親の背中を見てこの道を選び、鹿児島の離島から進学で愛知県に出てきました。それからずっと豊田です。
今回、競技大会の応援に親も来てくれました。飛行機を乗り継いで(笑)
実は、車はそんなに好きじゃないかと、自分で思うんです。
車好きってスゴイ車好きですよね。そんな人たちを見ていると自分はそんなに好きな方ではないのかなと思うんですが…。
もちろん仕事は好きですし、全力でやっています(笑)
遊びも仕事もやるからには全力で!と。
濱 口: 中村さんと同じ学校卒業なんです。
トヨタ整備〜と学校にあったので、トヨタに入社できるかな(笑)って学校を選んだのがキッカケでした。
結局、トヨタは受けていないんですが。
元々そんなに整備とか、イジるのが好きという訳ではなかったので、なんとなくなんですが、やり出すと触るのは好きなので仕事として楽しいです。
国家1級も取ってみようかという自己満足じゃないですけど、やってやる!という「負けず嫌い」で取った感じです。
今回、選手に選ばれたのも運が良かったんだと思います。
中 村: 実はボク競技大会出場を一回断ったんですけど、業務命令でダメって言われました(笑)
中 村: 以前は電気がドウコウという事までわからず、ひとまずこの部品の可能性があるので交換してみて直るかどうかでしたが、やっぱりそんな運任せではダメだと思い国家1級を取得しました。
お客さんに何度も足を運んでいただくのではなく、1回で症状を聞いてその可能性を絞り込み、「コレで間違いないですよ」って言いたかったので。
昔は正直、「何をやった」というか「何もわからなかった」です。
今はだいぶ故障箇所を限定して言えるようになってきたと思います。
濱 口: 今までは、ほとんど車をいじる事もなかったし、故障診断とかもそんなにやってきたわけでもなかったので、今後はもっと自動車整備をやっていきたいと思っています。
大会が終わってやってみたいという視点が変わってきました。
中 村: 前のセンターでは故障診断 重整備を任せていただいていたので、後輩たちに仕事を振ったり勉強させたりと、やりたい事をやらさせてもらっていましたが、異動してココではまだまだでした。もっと上を目指します。
濱 口: アドバイザーとして、「こういった説明をするべきだったかな」という事も中にはありましたが、大きなミスもせずやってこれました。ちっちゃなミスはしましたが(笑)
楽しく仕事させていただけています。
 〉〉 プライベート
濱 口: ゴルフを去年くらいからはじめコースも数回行きました。スコアはまだまだ、会社の同期や先輩や、友達と行く事が多いですね。そんなに頻繁ではありませんが。
出身は三重県で、学生の頃コチラへ出てきました。今は、豊田で暮らしています。
休みは家族と遊びに行くことが多いです。
愛知県に就職している三重の友達も多いので彼らともよく遊びます。
中 村: あまり趣味はないんですが、浅く色々手を出してみてます。映画を見たり、テニスやボードをします。
子どもが1歳になり、目が離せないのであまり出掛ける事がなくなりました。自分の遊びはやっぱり後回しですね。
今やってみたいのは、ボルダリングですね。
どちらかというと体を動かすのが好きです。

中村・濱口: 家ではあまり飲まないし、会社でもたまに飲みに行くくらいでお酒はあまり…。
ボクら2人では飲みに行った事はないですが、共通の友達と3人でのみに行ったりもします。
濱 口: 年齢も上ですが、ずっと変わらない関係ですね。
国家1級の試験の時に思ったイメージから変わらないですね。
ストイックな人です(笑)
中 村: 緊張しいなので、全部詰めておかないと自分がダメになってしまうので(笑)
濱 口: 心強いですね(笑)
中 村: 濱口君はとにかくまじめです。
あと、今回の取材は答えてくれないんです(笑)
コチラに振るんですよ!
多分ボクよりも話せると思うんですが、なぜか(笑)
濱 口: いや、頼りにしてます!
中 村: ずっとそれ!キラーパスが多くて(笑)
永井 伸児さん
新明工業株式会社
自動車事業本部
業務管理部
サービス支援室 室長
美間坂 一美さん
新明工業株式会社
自動車事業本部
業務管理部
サービス支援室 教育・改善G
グループリーダー
馬場 正義さん
愛知県自動車整備振興会
豊田支部
支部長
Copyright(C) ajss Japan allright reserved. 禁無断転載 : This site is in Japanese only.